ガスミュージアムブログ
ネジバナ(捩花)
テーマ:日々のできごと 公開日:2014年07月12日
初夏の芝生にこっそり咲くネジバナ(捩花)。
皆さん、見たことはありますか?
ピンクの小さな花が、ネジを巻くように巻きついています。
ネジバナはラン科で、発芽するときに菌類の助けが必要なため、そのような菌類がいる芝生や土手などでしか見ることができません。
ネジバナの巻き方には右巻きと左巻きがあります。
ゆる~く巻くものや、まっすぐに咲くものもあります。不思議ですね。
←右巻き
左巻き→
←ゆるい巻き
ほぼまっすぐ→
そして、花が終わって枯れてしまったときに気がつきました。
花の巻きと逆向きに茎が巻いている?!
(写真はスマホで撮影しため、ピントが合っていず、わかりにくいですが)
実は花房が茎に巻き付くように斜めにつき、花はその逆向きに並ぶのです。
花って本当にふ・し・ぎ・ですね!