ガスミュージアムブログ
空から見たガスミュージアム
空から見たガスミュージアム
街の様子や建物を空から写した写真を見たことはありますか?
いわゆる航空写真や空中写真と言われるもの。
普段は地図作成や土地活用、観光ポスターなどに使われますね。
なんと、今回、ガスミュージアムの航空写真を撮っていただく機会に恵まれました。
6月に開催した「大判カメラ体験教室」をボランティアでお手伝いしてくださった、航空写真家の叶悠眞さんが小型飛行機で東京西部へ撮影に向かう途中、ガスミュージアムを見つけて撮ってくださったのです!
建物も道路も車もおもちゃみたいだなぁ…
人が豆つぶ…
隣に畑があるなんて知らなかった!
空から見た風景は不思議です。
なかなかその風景と、私たちの日常の生活が結びつきません。
本当に私たちはあそこにいるのかしら?
叶さんの航空写真は、自然や人工物の造形の美しさを追い求めた芸術作品です。
棚田や畑のまるで機械のような規則的な美しさ。
反対に、えっ?というような都会の街並みの一瞬の表情。
ここでご紹介できないのが残念。
ぜひ叶さんのオフィシャルページでご覧ください。https://www.facebook.com/KANOU.YUSHIN
もしまた撮っていただく機会があるなら、スタッフもお客さまも全員で中庭で手を振りたいなぁ。
叶さん、次に通りかかる時にはご一報ください!
航空写真家 叶悠眞(かのう ゆうしん)
オフィシャルページ(Facebook) https://www.facebook.com/KANOU.YUSHIN
ブログ http://blog.goo.ne.jp/goo1954k
HP http://www.yushin2012.com/