情報

情報

展示

テーマ展 ~安治の描いた明治~「東京100景」 展 〈後編〉

本展では、ガスミュージアムで過去に開催し好評をいただいた企画展を、テーマ展として総集展示いたします。
夭折の版画家、井上安治が描いた明治の東京風景から100点を選び、現風景と対比する形で、前編と後編の2回にわけてご紹介しております。
今回「後編」となる展示会を、11月14日(土)より開催いたします。
ぜひご覧いただければ幸いです。

元治元年(1864)に生まれた井上安治(いのうえやすじ)は、15歳で「光線画」の作品で人気を博していた小林清親(こばやしきよちか)へ入門し、翌年の明治13年(1880)には早くも作品を発表し、以後、師の清親の作風を模倣しつつも、自身の感性で捉えた東京風景を描きました。
中でも四ッ切り判サイズを中心とした134点からなる一連の作品は、現在「東京真画名所図解」(とうきょうしんがめいしょずかい)と通称され、明治14年(1881)頃から亡くなる明治22年(1889)まで、井上安治の活動期ほぼ全般にわたって手がけた代表作となります。

開催期間 2020年 11月14日(土)から12月25日(金) 月曜日休館
開館時間 午前10時~午後5時
会 場  <GAS MUSEUM がす資料館>ガス灯館2階 ギャラリー

また見学の際は、当館の〈新型コロナウイルス感染防止等へのご協力のお願い〉もご覧ください。

駿河町夜景 縮小
井上安治 
東京新画名所図解 駿河町夜景
明治14~22年(1881~89)

芝増上寺 縮小
井上安治 
東京新画名所図解 芝増上寺
明治14~22年(1881~89)

一覧に戻る

サイトトップに戻る

このページの先頭へ