検索結果
キーワード:洋風建築
汐留より蒸気車御開業祭礼之図
昇斎一景<明治4(1871)年 木版画>
東京名所三十六戯撰 開運はし
昇斎一景<明治5(1872)年 木版画>
東京名所之内 日本橋真景
小林幾英<明治19(1886)年 木版画>
上野公園 内国博覧会開場之図
小林幾英<明治23(1890)年 木版画>
横浜海岸外国館煉瓦造図
武田幾丸<製作年不明 木版画>
海運橋(第一銀行雪中)
小林清親<明治9(1876)年 木版画>
1873(明治6)年に開業した第一国立銀行を、海運橋越しに望んだ風景を描いています。1872(明治5)年に二代目清水喜助により建設された三井組の建物を、第一国立銀行が譲り受けました。東京の新名所として多くの錦絵に描かれましたが、1897(明治30)年に取り壊されました。
駿河町雪
小林清親<明治12(1879)年 木版画>
現在の中央区日本橋室町の三越と三井本館の間の通りを、中央通りより西方向に眺めたかつての様子が描かれています。雪景色という白を効果的に用いて、和風と洋風の建物や人物を描いています。
第二回内国勧業博覧会内美術館噴水
小林清親<明治14(1881)年 木版画>