ガスミュージアム

OPEN
館内の見どころ

館内の見どころ

瓦斯器具立体型録

コーナー紹介

瓦斯器具立体型録

瓦斯器具立体型録

くらし館に入って、正面にある「瓦斯器具立体型録」は、明治37年(1904)に発行されたカタログ「瓦斯営業案内」と同時代の代表的な瓦斯器具を展示しています。暖房や調理用などのガス器具は、最初はすべて海外からの輸入品で、当時の人たちの生活には馴染みにくく、また非常に高価なものでした。

歴史から知る

見どころ①

「瓦斯営業案内」表紙

「瓦斯営業案内」表紙

明治37年(1904)発行のカタログ、「瓦斯営業案内(がす えいぎょう あんない)」の表紙です。カタログでは、ガス灯をはじめ、調理や暖房、温水器具の他、ガスエンジンなども紹介されています。

洗面用ガス湯沸器

洗面用ガス湯沸器

本体下部のバーナーで上部の鉄のフィンを加熱し、その間に配置したパイプに水を流し、温められたお湯を使用するガス湯沸器。明治37年(1904)のカタログに同型の製品が掲載されており、洗面所に設置する湯沸器と紹介されています。

コロンビア二口七輪

コロンビア二口七輪

イギリスからの輸入品で、明治37年(1904)発行のカタログに掲載されています。当時国内で実際に使用された初期の調理器具で、現在のガステーブルコンロの原型となる製品です。

くわしく見たい方はこちら